今月、よく周りの人と喋る話題。
それは『礼服』の話。
元々持っていた礼服は、13年くらい前に祖母のお葬式の為に姉と慌てて買ったモノ。
20代で、リボンモチーフのワンピースも問題なく着られた。
でもサイズも小さかったし、丈の長さやリボンの可愛さも気になり、結構前に処分。
そこから買わずにいた。
「どうせ服も無いならバッグだけ持っていても仕方ないかぁ」と、一応持っていたフォーマルバッグも処分。
新しいモノを買う予定も無く、何も気にせず暮らしていた。
それが・・・なぜか今月やたらと礼服が気になる。
バッグも靴も、なんなら数珠まで、急に揃えたい衝動に。
先輩と「なんかの予知かな」と縁起でもない事を言う。
この手のモノは気が向いた時に揃えておくのが1番。
今回のお買い物マラソンで、数珠・袱紗・真珠(ネックレス&ピアス)・バッグ・ハンカチを購入。
「ハンカチはいらないか」と思いながらも、鞄を買ったお店で可愛かったのでつい。

あとはワンピースと靴で一式揃う。
1番肝心な服が買えていないけど、実は姉の家にあるものを狙っている。
7号の礼服があるらしく、今の姉にはサイズがキツイのでは?と。
本人は痩せて着るつもりなので、貰えないかもしれないけど。
どのみち今回のお買い物マラソンは『10店舗達成』していたので、またの機会に。
そういえば、急に葬儀に参列する事になった同僚の旦那さんは、太って着られなくなった礼服を、3日断食してなんとか着たらしい。
そこまでしなくてイイように、長く着られるデザインのモノを買って、体型も維持したい。
出番がありませんように。

コメント