6/15〜7/14の家計簿。
38歳独身、ひとり暮らし、勤続年数7年目の正社員です。
今月は、恐らく過去最高の支出。
さすがにやり過ぎた感が否めない。
支出合計
6月の支出は 625,996円
ぎゃー!!!
手取り給料は15万。
今月はボーナスをガッツリ使い切りました。
固定費
- 家賃 55,000円
 - 電気 3,747円
 - ガス 4,391円
 - 水道 2,518円
 - 通信 6,749円
 - 交通 6,564円
 - 医療 10,000円
 
合計 88,969円
固定費は、ほぼいつも通り。
むしろまだエアコン代が反映される前だから、電気代が安い。
変動費
- 食費 7,982円
 - 交際費 8,010円
 - 日用品 6,900円
 - 美容健康 50,221円
 - 被服費 463,884円!!
 - その他 0円
 
合計 536,997円
『食費』が劇的に低い。
今年は4万以上になる事が多かったのでビックリ。
この期間はらでぃっしゅぼーやを休んでいて、スーパーにも2回しか行ってなかった。
『美容健康』は全てコスメ代。
コスメ熱、続いています。
そして問題の『被服費』
自分へのご褒美をやりすぎた・・・
- 服 3万
 - アクセサリー 14万
 - 下着 1万
 - 財布 4万
 - スマホケース 1万
 - バッグ 24万
 
といった内訳でした。
財布とスマホケースとバッグをお揃いにできたから嬉しい♡
でもバッグは入荷待ちで届くのはまだ先。
まとめ
今月はホントにやばかった・・・
毎度の事ながら『0か100かの人間』なので「今年は貯金をしない!」と決めたら、しっかりボーナスも使い切った。
来月からは本気で引き締めないと!!
補足
カード払いにした場合、引落しは翌月だけど『支払日ではなく利用日に記録する』ルール。
ふるさと納税の支払いなど、家計簿にはつけない支出あり。
ポイントで払った分も、家計簿には一切つけません。

  
  
  
  

コメント