2023年の家計簿について

家計簿
スポンサーリンク

今年も毎月15日頃に『家計簿ブログ』を書く予定。

家計簿への記録を忘れるコトもあるし、実際の残金と照合まではしていない。

緩めのルールにするコトで、長く続けられています。


スポンサーリンク

属性とルール

大阪市在住。今年39歳。ひとり暮らし。

給料日が15日なので、15日〜翌月14日を1ヶ月としています。

カード払いは『支払日ではなく利用日に記録する』ルール。

社員食堂で食べるランチ、ふるさと納税、つみたてNISA、大物家具家電、iPhone端末代、NHK、ブログのサーバー代、宝くじ、神社仏閣関係、寄付など、家計簿には記録しない支出あり。

ポイントで払った分も、家計簿には記録しません。

固定費について

家賃

大阪市内の1K。新築で入居したけど、気付けば今年16年目。

今年は2万UPのつもりで暮らすコトにしました。

家賃の2万UPは耐えられるのか?
今の家に住んで16年目に突入。何度も言うけど、40歳目前にして1Kに暮らしているとは思わなかった。世間を知らなかった頃は『1K=学生が住むところ』くらいに思っていたのかも。ドラマの世界でひとり暮らしをしているOLは...

電気

キッチンもIHなので電気代に含まれる。

ガス

お湯だけ。なのに高い。

水道

毎月請求。なのに高い。でも人より水を使っている自覚あり。

通信

  • 携帯→ahamoで3,000円くらい
  • ネット→3,646円
  • iCloudストレージ→130円

交通

なぜかずーっと定期を買わない人生。絶対損してるけど、交通ICの区間指定はしている。

変動費について

変動費は下記7つに分類。


  • 食費 
  • 交際費 
  • 日用品 
  • 美容健康 
  • 被服費 
  • 医療費
  • その他

ひとりの外食は『食費』

誰かと一緒に食べたごはんは『交際費』

としていたけど、3月からは仕事の日の外ランチは誰か一緒でも食費に変更

『医療費』は、病院・薬・コンタクト代。

それ以外の分類は割とテキトー。

月によって金額も大きく変わるので、それぞれの予算設定はしていません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました