貯金しないYEARを振り返る【前半】

お金のコト
スポンサーリンク

2022年は『貯金しないYEAR』とし、浪費を楽しんできました。

今年も終わりに近づいてきたので、振り返ります。


【1月2日】

今年の目標として150万円貯金するコトを掲げる。

(正社員になって財形貯蓄が出来るようになった2017年から、年に100万円貯金するコトを目標としていた。)


【1月31日】

勢いで仕事を辞めないように、労働の意味を見出したく、浪費を始める

そして今年の目標『150万円貯金』をあっさり中止

自分のご機嫌取りを最優先する作戦に切り替えるコトに。


【2月12日】

「今年は貯金しない」と決意。

仕事を辞めないで済むように「働いていて良かった!」と思えるお金の使い方をするコトに決める。


【2月14日】

貯金を放棄してから、初めての家計簿ブログをまとめる。

貯金目標を撤廃すると、あっという間にお給料を超えた額を使う自分が怖くなり赤字にはならないように、お給料の範囲で暮らす!と宣言。


【2月15日】

貯金と共に、残業もやめる宣言。

結果、せっかくの給料日に、額が少なくテンション上がらず。

貯金をやめてもお給料が少ないと自由には使えないコトを嘆く。

でも定時退社で得られる幸せを噛み締め、引き続き『脱・残業』を目標とする。


【3月5日】

「今年は貯金しない」と決めただけで、日常生活が楽しくなるも思考のエラーが生じる。

収入の範囲で暮らすコトを忘れ、好きなだけ使って良いと勘違い。

『貯金しないYEAR』は、仕事を続けている自分への『ご褒美YEAR』であり、実験をしているだけ。

来年はまた貯金できるよう「今年だけ!」と言い聞かす。


【3月15日】

「貯金をしなくてイイ」という考えは、精神衛生上とても良いコトに気付くも、2ヶ月目の家計簿で8万円の赤字

ちょっと反省。


【4月15日】

引き続き赤字

そして、とうとう家計簿の付け方が雑になり、記録漏れも出始める。


【5月15日】

会社の制度が変わり、この月から家賃補助(約4万円)貰えなくなる

今振り返ってもやっぱり大打撃すぎる。


【5月31日】

赤字続きだけど、ボーナスに期待し「年間でマイナスにならなければOK♪」とお気楽発言。

今のペースなら年間を通してマイナスにはならないと予想。

「好きな時に好きなモノを買えるなんて、幸せ度が上がって良い〜」とまたまたお気楽発言。

今の買い物の仕方が癖になってしまうと、この先全く貯金ができなくなってしまいそうと、一応心配もする。

仕事を辞めたいけど、辞めない為にお金を使っている自分を振り返り現実逃避とまとめる。


【6月9日】

新しく出会った先輩の影響を受け、マンション購入に興味を持つもすぐに向いていないと判断。

「賃貸のまま引っ越しはありかも」と考える。

結局それらの考えも『勢いで仕事を辞めない為の作戦』の1つであるコトに気付く。

『貯金をしない作戦』は仕事を辞めたい気持ちをセーブする効果があるな〜と実感。


後半につづく

貯金しないYEARを振り返る【後半】
前半はコチラ【6月15日】収入の2倍の支出があり大赤字にも関わらず、この頃から開き直ってる感じ。何年かぶりにコスメへの気持ちが再燃。【7月3日】アクセサリーを買い、手取り給料...

コメント

タイトルとURLをコピーしました